店舗再開して辿り着いた結論はニンニク餃子が至高!
です!
店舗再開以来、急激に増えた思考回数、試食回数によって、やはり餃子にはニンニクが必要!との結論に辿り着きました。
【餃子】
・以前から販売していた『ニラたっぷりニンニク餃子』が新たに四一餃子の『餃子』になります。
・『しょうが餃子』は『ニラたっぷりニンニク餃子』のニラとしょうがを入れ替えた餃子が新たに四一餃子の『しょうが餃子』になります。
・『シソ餃子』は『ニラたっぷりニンニク餃子』のニラをシソと入れ替えた餃子が新たに四一餃子の『シソ餃子』になります。
過剰包装をやめて無人販売で販売中の餃子そのままでお客様の元へお届けします。
タレ付きです。
【エビ餃子】
■エビ餃子は焼き専用です。ほかの餃子と分けて焼いてください。
■エビ餃子は大ぶりなエビを半身にしてそのまま使用しているため、エビのしっぽが皮からはみ出ていますが問題はありません。
■エビ餃子は味がしっかりついてるので何もつけずにお食べください。
■内容量:餃子15個・しょうが餃子15個・シソ餃子15個・エビ餃子12個
■餃子は1つ約15g〜16g、エビ餃子は1つ約17〜20g
■解凍せず冷凍のまま調理してください。
■保存方法:冷凍保存
■賞味期限:3か月
■食材の産地表示は”ABOUT”に表記しておりますのでご覧ください。
【アレルギー表示対象28品目中】
餃子【小麦、大豆】エビ餃子【小麦、エビ】
■皮は店主が試行錯誤を繰り返し完成させた自家製の皮を使用。 カナダ産とオーストラリア産の小麦粉を独自の比率で配合、パキスタン産のヒマラヤ岩塩と水だけを使い、パリパリ食感ともちっと感重視の皮に仕上げました。
■餃子にオススメのお酒は赤ワイン。銘柄はシャトー・モンペラ。果実味が餃子の甘味を引き立てて、ついつい食べ過ぎてしまう罪な組み合わせです。
■しょうが餃子にオススメのお酒はアサヒ スーパードライ。しょうがの辛味とスーパードライのキレが餃子を次々口に運びたくなる危険な組み合わせです。
■シソ餃子にオススメのお酒は久保本家酒造の“生酛のどぶ”を使った“どうハイ”がシソ餃子の風味を邪魔する事なくキレ良く次につなげてくれる美味しい組み合わせです。
ハイボールもすっきりとしてオススメです。銘柄は四一餃子でも使用しているカティーサーク、エンシェント・クランといった辛めなウイスキーにレモンを軽く搾ったハイボールが合います。
ゆっくりと餃子を楽しむなら熟成が進んだ辛めの純米酒の燗酒ともバッチリ合います。梅津酒造の生酛 笊(ざる)を60℃の熱々燗酒や玉櫻酒造の山田錦がオススメです。
是非お試しください!